本文へスキップします。

やまなし子育てネット

文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色
ふりがな
表示 非表示

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • Foreign language

ホーム

  • 年齢・対象から探す
  • 目的から探す
  • 県からのお知らせ
  • お悩み相談広場
  • 役立ちリンク

ホーム > パパマンガ1

年齢・対象から探す

  • これからママ
  • マタニティママ
  • 0~3歳児
  • 保育園・幼稚園
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • お引っ越し
  • 子育てパパ~イクメン応援ガイド~
  • じいじ・ばあば

ここから本文です。

更新日:2021年2月3日

マンガでパパの育児を応援する!目指せイクメン

第1話 ママが妊娠中。 そのときパパは・・・? 妻が妊娠中に、夫が気を付けたいこと、ケアするポイントなどをご紹介。

第1話 マンガ

妊娠・出産について、情報収集・勉強する

妊娠・出産について、情報収集・勉強する 父親が情報収集・勉強などをすると母親もとても安心し、夫婦間で相談しやすくなり、出産・育児もスムーズに行うことができます。両親学級には是非参加しましょう。「父子手帳」を入手しましょう(独自に作成している自治体も増えてきました)。

マタニティマーク

マタニティマーク マタニティマークを見かけたら、思いやりのある行動をお願いします。妊娠初期は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するためにも、とても大切な時期です。しかし、外見からは見分けがつかないため、「電車で席に座れない」、「たばこの煙が気になる」など妊婦さんにはさまざまな苦労があります。

妻とお腹の赤ちゃんの健康管理に配慮する

妻とお腹の赤ちゃんの
健康管理に配慮する 妻の食事(栄養素やエネルギー)、睡眠、体重コントロールなどにも気遣いましょう。妻が、お酒やタバコ(※)などを摂取しないように気を配りましょう。また常備薬など薬を使用する場合は、医師に相談しましょう。

どうなる!武田カズキ! 第2話を見る

ページの先頭へ戻る

  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い
  • 免責事項
山梨県 子育て支援局子育て政策課 電話番号:055-223-1456 ファックス番号:055-223-1475

Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.